Quantcast
Channel: 全国ご当地エネルギーリポート!
Browsing all 143 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第100回記念インタビュー:飯田哲也さんが語る、自然エネルギーのいまと未来(前編)

おかげさまで、全国ご当地エネルギーリポートが100回目を迎えることができました!! 2013年に始まったこのリポートを4年間続けることができたのも、エネ経会議の皆さんをはじめ、多くの方たちのご支援があったからこそです。どうもありがとうございました。これからも、ひとつずつ丁寧に地域の声やエネルギーと暮らしのつながりを伝えていくことを心がけていきたいと思っています。...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

第101回:飯田哲也さんが語る、ご当地エネルギーの果たす役割(インタビュー後編)

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第102回:100回のご当地エネルギーリポートを振り返る(with古屋将太さん)

今回はいつもと趣向を変えて、これまで過去100回に及ぶ全国ご当地エネルギーリポートを振り返りつつ、今後のテーマなどについても考えていきたいと思っています。ゲストにお呼びしたのは、ぼくが自然エネルギーの取材を始めた当初からアドバイスをいただいている環境エネルギー政策研究所(ISEP)の古屋将太さんです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

太陽の力で耕作放棄地の解消をめざす−ソーラーシェアリング in 小田原(Vol.103)

暑い日がつづきますね。太陽が燦々と輝けば、ああ、太陽光発電が今日も発電しているなと感じてしまいます。もう職業病ですね。さて今回は、地域活性化につながる可能性のある、風変わりな太陽光の取り組み「ソーラーシェアリング」について紹介します。 ◆今回のトピックス ・「ソーラーシェアリング」って何? ・耕作放棄地を活かして地域活性化を ・サツマイモの栽培と地域への貢献...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【記事掲載】北海道下川町のバイオマスの取り組みを執筆しました

こんにちは。関東では寒さもやわらぎ、早めの桜が咲き始めていますが、北海道ではまだまだ寒い日が続いています。でも、冬はマイナス30度にもなる北海道北部の下川町で、森林のエネルギーを活用した魅力的なまちづくりが進められています。そのあたりをグリーンズで記事にまとめました。バイオマスエネルギー利用だけでなく、森林を利用したユニークなまちづくりについてご覧ください。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【記事掲載】中古太陽光パネルのゆくえは? 注目のリユース事業について執筆しました

ご当地エネルギーリポートでも掲載した廃棄される太陽光パネルのゆくえ。先日は、北九州市で取り組まれているリサイクル事業の最前線についてお伝えしましたが、今回は解体せず、整備して再利用するリユース事業、つまり中古の流通について取り組んでいる企業の検査工場を取材してきました。3万枚を超えるパネルの検査を通して見えてきたことは何だったのでしょうか? 使われなくなった太陽光パネルの使い道は?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【募集】映画「おだやかな革命」のクラウドファンディングを行っています!

現在、自然エネルギーとまちづくりをテーマにした映画、「おだやかな革命」が制作されています。ぼくはこの映画に、アドバイザーとして関わり、2013年以降、監督の渡辺智史さんとともに全国のご当地エネルギーの現場をめぐってきました。映画は5月末頃完成予定で、2017年の年末には東京などで公開される予定です。また、その後は全国で自主上映会も開催されます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第98回:湘南の有名ケーキ店が手がけた、中小企業にお勧めの省エネとは?

今回取り上げるのは、神奈川県の湘南地域では誰もが知っているケーキ屋さん「葦(Ashi)」です。地域に根づいた「ご当地」のケーキ屋として親しまれ、今年は創業から58年になります。 エネ経会議の会員でもある葦は、エネ経会議が実施する無料の省エネ相談を受けたことをきっかけに、エネルギーについて積極的に取り組み、大幅な電気代削減につなげました。  葦本社の一階にあるカフェ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第99回:地元産のエネルギーで防災を!神奈川県松田町の挑戦

災害は、いつどこで起きてもおかしくありません。いざというとき避難所となる公共施設に独立した電源があれば、できることの幅は大きく違ってきます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第100回記念インタビュー:飯田哲也さんが語る、自然エネルギーのいまと未来(前編)

おかげさまで、全国ご当地エネルギーリポートが100回目を迎えることができました!! 2013年に始まったこのリポートを4年間続けることができたのも、エネ経会議の皆さんをはじめ、多くの方たちのご支援があったからこそです。どうもありがとうございました。これからも、ひとつずつ丁寧に地域の声やエネルギーと暮らしのつながりを伝えていくことを心がけていきたいと思っています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第101回:飯田哲也さんが語る、ご当地エネルギーの果たす役割(インタビュー後編)

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第102回:100回のご当地エネルギーリポートを振り返る(with古屋将太さん)

今回はいつもと趣向を変えて、これまで過去100回に及ぶ全国ご当地エネルギーリポートを振り返りつつ、今後のテーマなどについても考えていきたいと思っています。ゲストにお呼びしたのは、ぼくが自然エネルギーの取材を始めた当初からアドバイスをいただいている環境エネルギー政策研究所(ISEP)の古屋将太さんです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

太陽の力で耕作放棄地の解消をめざす−ソーラーシェアリング in 小田原(Vol.103)

暑い日がつづきますね。太陽が燦々と輝けば、ああ、太陽光発電が今日も発電しているなと感じてしまいます。もう職業病ですね。さて今回は、地域活性化につながる可能性のある、風変わりな太陽光の取り組み「ソーラーシェアリング」について紹介します。 ◆今回のトピックス ・「ソーラーシェアリング」って何? ・耕作放棄地を活かして地域活性化を ・サツマイモの栽培と地域への貢献...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

エネルギーと健康との深〜いかかわり/断熱スペシャリスト岩前篤さん・前編(vol.104)

夏の暑さがようやく落ち着いてきたばかりで、寒さの話で恐縮ですが、今回は住まいと寒さとエネルギーのお話です。エネルギー消費と寒い家が健康にもたらす影響について話をお聞きしたのは、建築と断熱、そして健康との関係を専門とされている近畿大学建築学部の学部長、岩前篤さんです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「省エネ&エコハウスに住んでみた」体験ブログをはじめました!

いまちょうど家の断熱についての記事を上げているところですが、実はぼく自身も今年の8月から、スーパー省エネ住宅に住むことになりました。なんと、このご当地エネルギーリポートの取材で「低燃費住宅」というエコハウスを訪れたことがきっかけです。 エコハウスを取材したライターはたくさんいるけれど、取材したエコハウスに住んでしまった変なライターはぼくだけです(笑)!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「夏をもって旨とすべし」はまちがい?/断熱スペシャリスト岩前篤さん・後編(Vol.105)

断熱のスペシャリスト、近畿大学の岩前先生へのインタビュー第二弾です。今回は、寒さと健康、さらに優先順位のつけ方などについて突っ込んでお聞きしています。ぼくのまわりには寒さなんてちっとも感じないような人が結構います。そういう人にとって家の断熱はどのような意味を持つのでしょうか?さまざまな疑問にお答えいただいています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マンションの「断熱リフォーム」で暮らしの質をアップ/今泉太爾さん−前編(vol.106)

 今回のテーマは「断熱リフォーム」です。戸建や中古マンションのリフォームそのものは、あちこちで盛んになっています。多くのケースでは、見栄えを良くするだけでやめてしまうのですが、「断熱」という視点を取り入れると、その後の住み心地がまったく変わってきます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

一生に一回の食事で、400円の牛丼選びますか?/今泉太爾さん−後編(vol.107)

前回に続き、中古マンションの断熱リフォームを手がける、今泉太爾さんのお話を紹介します。今回は主に、断熱リフォームのコストをどう考えるかについての話を取り上げます。年間で200件から300件の断熱リフォームを実施している今泉さんは、目先のコストだけではなく、暮らしの質についてのコストも合わせて考えるべきだと語ります。後編は、インタビュー形式でお伝えします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

どうする?急増するメガソーラーのトラブル/ISEP山下紀明さん(前編:vol.108)

2017年も残りわずかですね。今年も一年、大変お世話になりました。自然エネルギーをめぐる状況も刻々と変化しています。残念ながら、再エネによる問題事例も増えていますが、年末年始にかけて、そのあたりを掘り下げて考えていきます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

最大のカギは土地利用のあり方を見直すこと/ISEP山下紀明さん(後編:vol.109)

新年あけましておめでとうございます!2018年も、全国を飛び回って「ご当地エネルギー」のいま、これから、乗り越えるべき課題などさまざまな角度からお伝えしておきます。もちろんエコハウスをはじめ省エネについても欠かせません。...

View Article
Browsing all 143 articles
Browse latest View live




Latest Images